執筆者 zanezane | 9月 30, 2020 | メニエール病・奮闘日記
今日はMRI検査の日。 朝からちょっと緊張した。 体に勤続が入っていると、重篤な事故が発生するかも、とのこと。 別に手術の経験はないし、ちょっと気になるのは、虫歯治療の銀歯だけど、みんな入れているし。。。 問診のときに聞いたら、「あー、別に問題ないですね。」 あっさりと返答 それにしても、中ですごい音がする。 小生、「あんなに大きな音がするんですか?」 検査員、「はい、そうです。」 他人事だ。 それでも、耳栓の上に、ヘッドフォンみたいなものをかぶせられ、「これは検査だからぐっと我慢しよう」、と言い聞かせて、臨んだ。...
執筆者 zanezane | 9月 22, 2020 | メニエール病・奮闘日記
シルバーウィークの4連休の最後の朝、ベッドから起き上がると、とってもふらふらする。 今までにこんなことはなかった。 とても心配になった。 何か重篤な病気なのではと、心配になり、奥さんに大学病院に連れて行ってもらった。 いろいろ調べられ、耳の奥のCTも取ってもらい、結果は、 「掛かりつけの○○先生が言われるとおり、メニエールではないかと思う。」 それで、なぜだか、この日の聴力検査の結果はとてもよかった。 大学病院の先生がそうおっしゃるのであれば、問題ないだろう。 念のためのMRIの予約も入れているので、ま、楽天的にいこう。...
執筆者 zanezane | 9月 17, 2020 | メニエール病・奮闘日記, 日記・ブログ
入院は無理だ、ってことで、毎日耳鼻科に点滴に通うこととなった。 幸いなことに、小生は会社を運営しており、昼間の時間はある程度融通が付けられるので、午前の空いている時間帯を狙えばいい。 夕方は最悪だ。子供連れがいっぱいで、甲高い声がキンキンと耳に響く。 お年寄りが、子供の声がうるさい、って意味がよく分かる。聴力が落ちると脳は、聞こえないからもっと聞こうとする作用が働くようで、高い音がより聞こえてしまうようになるみたいだ。 それにしても、ステロイドの点滴なんて、どうなのって思う。...
執筆者 zanezane | 9月 14, 2020 | メニエール病・奮闘日記, 日記・ブログ
最初は耳が詰まった感のみの今回の病気、 ところが、いつも聞いている音楽の音が割れて聞こえるようになった。 これはおかしい。。。 おまけに、寝返りを打ったりすると、ふわふわっとめまいのようなものが起こるようになった。 おいおい、大丈夫かってなかんじで、深刻さが増した。 脳腫瘍などの重篤な病気じゃないのか、って心配になった。 薬もなくなり、耳鼻科を再度受診した。 聴力検査の結果が、前回と比べて大幅に悪くなっていた。 マジテックガード<ーー> 耳鼻科の先生、 「2週間入院して点滴治療をしたら治る」...
執筆者 zanezane | 9月 8, 2020 | メニエール病・奮闘日記, 日記・ブログ
耳鼻科というと、ものすごく混んでいて何時間も待たされる、というイメージが強かったが、午前の診療が終わるお昼近くを狙って出向いたのか、それほど待たなくてもよかった。 先生はちょっと小太りで気さくなおっちゃん、ってかんじであった。 問診から始まり、耳の穴、口の中、聴力検査、いろいろみてもらい、メニエール病じゃないか、と言われた。 「何ですか、それは?」 初めて聞いた病名であったため、ちょっと びびる大木 気味な小生であった。 重篤な病気であったら、どうなるんだろう?...
最近のコメント